住宅ローン控除と税制改正について
住宅ローン控除は、住宅に入居してからの年末のローン残高に対して、一定の年数の間、一定割合が所得税の税額から控除されるという制度です。
平成19年に税制改正が行われ、所得税については減率、住民税については増率となりました。
これによって、所得税の低い人にとっては、住宅ローン控除の恩恵を受けられなくなる場合が生じてくるため、住宅ローン控除については10年間とは別に新たに15年間の控除が設けられました。
なお、住宅ローン控除の10年間と15年間については選択性となっていますが、どちらを選択しても、選択後の変更はできないことになっていますので注意が必要です。
住宅ローン控除の10年間と15年間で有利なのは?
住宅ローン控除の10年間と15年間で有利なのは、一般的には以下のようです。
■10年間の控除
10年間の住宅ローン控除は、借入れの早い時期に控除が受けられますので、一般的には所得税率の高い人に有利です。
■15年間の控除
15年間の住宅ローン控除は、長期間控除が受けられることから、一般に所得税率が低い人にやや有利となっています。
なお、実際に選択する際には、個別に借入金残高の推移によるローン控除額と所得税額を計算してシミュレーションするようにしてください。 |